ユーフォルビア ダイアモンドフロースト - 2010.07.30 Fri
昨日は一日雨。
深夜まで降り続いた雨は、葉の上でキレイな雫となって
朝の清々しい気分を盛り上げます。
白く小さな小花のように見えるのは苞で
花は頂に付いています。
ユーフォルビア ダイアモンドフロースト
この涼しげな感じがとっても好き
星屑を散りばめたようです〜
一昨年は鉢植えで楽しみ、去年はハンキング。
今年はハンキングと地植えにしてみました。
ここ最近、夏の暑さにも負けない草花ばかり していますが
このダイアモンドフローストも
夏の暑さに強く、晩秋まで白い小花を咲かせ続けてくれます。
毎年のことですが、園芸店で買うと結構高めです。
挿し芽で簡単につくそう。
今年は挿し芽でポット苗いっぱい作りたいと考え、早速1POT作りました。
こんなフワフワとした涼しげな花がたっくさんあったら〜
考えただけで...ワクワクします
日の長さに関係なく気温10度以上あれば
開花する性質があるので冬室内に持ち込めば
冬の間も開花してくれるそうです。
今年の冬は室内で冬越し挑戦してみようかな
*-+-*-+-* つたないブログ 見てくださって ありがとう *-+-*-+-*
- 関連記事
-
- センニチコウ (2010/08/06)
- ユーフォルビア ダイアモンドフロースト (2010/07/30)
- ユーパトリウムとアゲラタム (2010/07/29)

● COMMENT ●
パンくんママさんへ
iinaさんへ
こちら愛知は一日だけの雨となりましたが
本当に恵みの雨となりました。
今年の酷暑の夏、草花たちは水切れで悲鳴の連続です。
私、アルコールは飲もうと思えばけっこうイケるのという女としてはあまり可愛くないのですが(笑
自分からあまり飲みたいとは思わなかったりするので、夏のみ、夫と夕食時のビールですが
iinaさんは結構お好きなんですね^^
毎日でも飲みたいという方は、一週間に一度の休肝日がいるというのは聞いたことありました。
二日に一度の休肝日を取られているのなら
優等生なのではないのでしょうか?^^
ユーフォルビア
挿し芽も簡単だし、花瓶に挿して飾ってるだけでも発根が容易よね。
今年のこの暑さ、、、
やっぱり暑さに強いお花じゃないと生き残れないかも...
そう言えばこの間のTVで、熱中症で倒れた人が一番多いのは愛知だったわ。
noaさんも気を付けてね。
雨のしずく

夫婦で缶

飲みはじめると切りもなく毎夜飲むことになります。そんなとき、蛇口をひねる
だけで冷たい

ハイ、医者に教育的指導を受けて以来、冷静になって2日飲み1日休肝日にしています。
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/119-1cd1c6db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ユーフォルビア、一つは赤玉土小粒に挿し芽して、あとは挿し穂を水揚げしようと
水挿しに入れておいたら、もう発芽始まっていました!!
愛知本当に暑いです。ハンパないです…。
子供の頃、夏はもちろん暑かったけど、こーんな酷い暑さではなかった…。
朝夕は暑いけど扇風機でも凌げた…。
温暖化・・・やっぱり進んでるって思わざるを得ない今年の夏ですよね…。
朝夕、帽子を被りスウェットのパンツをはいて
腰には蚊取り線香の携帯タイプをぶら下げ首にはタオル巻きスタイルで水遣り、手入れしている姿は
完全に怪しいいでたち…。(汗