カサブランカ - 2010.07.21 Wed
ここ数日・・・
旅行記録ブログになっていたので
マイガーデンの記録が後回しになっていました...。
少し前から、マイガーデンでは カサブランカが満開の時を迎えております。
大輪の花を咲かせるユリの女王 カサブランカ。
メインガーデンと半日陰の方と・・・鉢植えでも咲いております。
さすがに鉢植えの花は土が限られ、しかも一昨年の球根からの開花ですので
花数は少ないですが〜
そーいえば、バラクラ イングリッシュガーデンでは
大輪のカサブランカが3本立った鉢植えで、¥2400のお値段が付けられておりました。
我が家で咲くカサブランカの総数は、約40本ほど。
バラクラで売られていたカサブランカのお値段を息子に話したところ
花屋さんでの値段に換算すれば、何万円分になるんだ?
なんて息子は目がマーク...(笑
私の場合、球根は店頭では買わず、ラッキーな事に
すべてオークションで格安落札していますので
かなりお得にGETできたからこその
本数です・・・
さて、このカサブランカ。
香りも濃厚で見た目にも豪華。
お部屋に飾ったり、贈り物の花束にしたり
ウェディングブーケに使われたりと万能ですが
カサブランカの花粉 付いてしまうと厄介です。
付く前に雄しべを取ってしまうのが無難ですが万が一付いてしまった場合は・・・
慌てず騒がず...
そのままハンガーにかけて陰干ししておきましょう〜
そうして花粉が乾いた頃にパタパタと服をはたけばキレイに取れてしまいます
(知らない頃は私も慌てて叩いてしまい、服をダメにしてしまいました )
切っても切っても、庭先が、カサブランカでいっぱいなのは
嬉しい悲鳴です。
玄関先に大きめの花瓶で豪勢に飾り
下駄箱の上にも...ダイニングにも... 洗面台にも...
そしてこの季節だけは、お仏壇の仏花もあふれんばかりに
カサブランカをお供えします。
お庭に咲かせているからこそできる、醍醐味ですよね〜
この季節だけは・・・
+++ 豪勢に... そしてとっても贅沢な気分を 味わせてもらっています +++
*-+-*-+-* つたないブログ 見てくださって ありがとう *-+-*-+-*
- 関連記事
-
- ピラミッドアジサイ‘ミナヅキ’ (2010/07/23)
- カサブランカ (2010/07/21)
- 7月に入り・・ (2010/07/08)

● COMMENT ●
パンくんママさんへ
おはよ~
うちはやっと咲き始め...
これだけの女王様が咲いてると、お庭が華やかでしょう。
百合は植えっ放しでも、そこそこ咲いてくれるけど
やっぱり肥料をあげた方が球根が肥大してくれるんでしょうね。
そうそう、鉢植えでも切り花でもカサブランカは高いのよね。
去年の“母の日”
実家の母にカサブランカの花束を贈ったけど、結構なお値段が...
仏様も優美な香りに包まれて何と贅沢な(笑)
アガノさんへ
考えてみたら長野のお隣りの県でしたね~
でも、新潟までは愛知から6時間ほどかかるので
長野からさらに倍はかかってしまいます~(笑
いくらだったかな~お値段は忘れてしまったのですが(一昨年だったので)
落札の半分は、特大サイズの球根でした。
残りの半分は大きめでしたが特大とまではいかないサイズだったかな?
植えた年はかなり豪華に輪数も多かったのを覚えていますが、植えっぱなしで思いついたときにだけ、固形肥料をあげたりしてるので
三年目の今は輪数は減ってますね。
マメに花後の肥料とか液肥上げたほうがいいのかな?きっとそうですよね(^-^;
こんばんは
楽しい夫婦の旅行でしたね(∩.∩)
長野県の隣が新潟ですから、ちょいと足を伸ばして
来てくれれば(笑)
もうカサブランカが咲いているのですね~早いな~
こちらは、やっとツボミが大きくなってきたけど
でも咲くまでは時間がかかりま~す!
カサブの球根ってオークションでいくら位なんですか?
まっ大きさによって違うでしょうが、植えるなら
周球20cmオーバーが良いです。輪数が多くなりますからね(^_-)
トラックバック
http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/110-62bd54ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
買ったものの、球根の肥料と草花の肥料って何か違うのかな~なんて考えていました。
やっぱり球根を肥大させるためのものだから
何かが違うのでしょうね。
でもなんか安かった...
カサブランカ買うと高いのしょうねぇ...
花束なんて買ったことないけど、カサブランカとカラーは高いというイメージがあります。
結婚記念日にカサブランカが混ざった花束を夫からもらったことはあるけど
値段聞いても教えてもらえませんでした。
未だ正確なお値段は知らずまま...です(汗
鉢植えと同じぐらい?うはぁ・・・