fc2ブログ
topimage

2023-12

7月に入り・・ - 2010.07.08 Thu



やっと通常の生活に戻った気がします。
長期の海外旅行じゃあるまいし・・・ でもなかなか調子が戻りませんでした

東京に忘れてきた‘デジカメのデータをPCに取り込むコード’
次男に送って〜とお願いしても、なかなか送ってくれず・・・
本日ようやく届いたのでさっそくデータ取り込みました。


雑草と枯れた花もいっぱい 花がら摘みもまだやりきれていない庭で
東京へ行く日に咲き始めていた シャスタデージー
まだ咲いていてくれました。 ホッ・・・

毎年のことですが・・・
私...春先から梅雨頃そして秋から初冬までは、よくお庭のお手入れします。
が! 夏、・・そして真夏は特に、お手入れ怠慢になります(^-^;

自慢にもならないのですが・・・


アガパンサスも今年はどの子も充実したようでたくさん咲いていますが
やはり 写真を撮るには 時期を少し 逃したよう・・・


広葉マウンテンミントのシルバーグリーンの葉が‘涼’を感じさせてくれます。

ミントと言っても、あまり増え広がらないと聞いて植え付けたのですが
結構広がり始めています(笑


でもミントのように大繁殖・・・とは違い、まとまりがあるので困りません

素敵なシルバーグリーンですよね〜


花も涼しげでたくさん咲いてもうるさくならない...。 
白っぽくなる葉を見るのが、毎年楽しみなのです。


タマアジサイも蕾が 膨らみ始めています。

咲いてみたら そんなに キレイ!と感動するようでもなく・・・

その割りには広がり方がハンパないので、
切り詰めてしまおうか・・・とか 抜いちゃおうか・・とか
思いながら、こうして蕾が出てくるのを見ると、生命力を感じて
‘やっぱ、できないや・・・’ ・・・ です。

枯れてしまったのは 諦めるしかありませんが
見た目がそうでもない・・で根こそぎ抜かれてしまうのは、人間の嗜好の問題。 
植物も生きてるんですものね☆


カシワバアジサイに隠れていたため、あまり被害被らなかった
メインではなくサブ的存在の方のまだ若い‘アナベル’

咲き始めも遅かったため、まだ白い子 発見


グリーンの子も まだまだ綺麗でいてくれました

メインガーデンのアナベル、倒れたものは全て切り、水差しで楽しんだり
ドライにしてみたり・・・


大好きな花はやっぱりあちこちに植えておくと、こんな時ラッキー

グリーンと白のコントラストで〜

こちら愛知、梅雨だというのに、本当に雨がなかなか降らず
今年は梅雨らしくない梅雨となっております。

晴天続きで 真夏の暑さ。

九州地方には逆に被害が相次ぐ豪雨をもたらし・・・

関東でも先日は記録的な豪雨‘ゲリラ豪雨’があったようですね。

丁度いい梅雨 ・・・ ください

*** このまま 夏突入? ***


*-+-*-+-* つたないブログ 見てくださって ありがとう *-+-*-+-*

関連記事
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

● COMMENT ●

またまた途中で・・・

私のコメント削除されてるので再び・・・

本日は雨です^^
雨が降ってホっとする梅雨って如何なもんでしょうね~(^-^;
まったく今年の梅雨は変ですね。
野菜やお米の値段高騰困りますぅ><
あめあめ 降れ降れ~♪
でも被害が出るほどは、また困り者(つд`)

パンくんママさんへ

タマアジサイって名前を知ったのは今年。
売られていた時は・・・うーん確か3.4年前。
その時は‘ばくだんアジサイ’でした(笑
だから、私、ずっとばくだんアジサイと呼んでいました(^-^;

アジサイのドライは作ってるけど、リースにしたことはなく、ただ飾って楽しんでるだけなんです。
リースにできたら楽しいなぁ~とは思っているんですけどね^^
なので、色鮮やかに綺麗に作ろうとかまったくなく、セピア色でも全然OK状態なんですよぉ^^;
私は、室内に除湿冷房かけてその部屋で
つるして作っています。
ブルーのアジサイは結構綺麗にできます。
アナベルはやはり多少色あせが出てしまいますが...
カシワバアジサイはできたけど、その後ドライになった花がポロポロと落ちてしまい・・・
廃棄処分になってしまいました。
失敗ですよね・・・(>_

こんにちは~

ボチボチとお庭のお手入れ‥ってとこ?
暫く留守にすると、大事なものが枯れちゃって
雑草だけが元気いっぱいになっちゃったりしてね。

広葉マウンテンミントは本当に涼しげな姿で...
シルバーやホワイトの葉は涼を呼んでくれますね。
タマアジサイ‥うちにもあるわ~。
そう、咲いてみると、、、って感じよね(笑)
処分しちゃうのは可哀相だから、今年のお花を見てから
場所を変えようかな~って思ってるんだけど。

noaさん、アジサイのドライは毎年作ってるの?
私は今年初めての挑戦なんだけど、どんな方法が綺麗に出来るのかしら?
ハーモニーは二日間、扇風機の風を当てて作ってみたんだけど
他のはどうしようかと思って

愛知も雨が降らないのね。
ホントどうしたんでしょう、今年の梅雨は...
場所によっては豪雨の被害が出てるし。
お米の出来が心配になってきたわ。
値上がりは家計直撃よ!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rino113.blog.fc2.com/tb.php/102-bff98653
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

過ぎ行く時間 «  | BLOG TOP |  » パワースポット<Part3>

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する