ガーデン雑貨をデコパージュでリメイク。 - 2014.03.26 Wed
今日は シトシト雨なので
ちょっとだけ クラフトしたものを
以前買った ガーデニング雑貨が 劣化したので・・

リメイクしてみました。
元の姿は・・・

過去に使った画像より・・
この絵柄 気に入って購入したのですが 雨風に晒され
すっかり のっぺらぼう になっていたので
ペーパーナプキンを 貼り付けて デコパージュ☆

手持ちの ハンコを押して 水性防水材 ツヤなし を 塗りました☆
あ・・ハンコは ステイズオンの油性インク使用デス。
ポットは ただの素焼き鉢。
色塗りして ペーパーナプキン貼り付け。
ペーパーナプキンは 薄いので 貼り付けると 紙の部分が 同化して
文字や 絵柄だけが キレイに出ますね♪

調子に乗って
古くなったレンガなんかも・・・

うふふ^^
この絵柄 お気に入りなんです(笑

こんな絵柄も ありますが
やはり 下地として レンガを白塗りするべきでした~ ちょっと失敗デス。
でも 古いレンガが 可愛く変身して
置いておくだけでも 可愛いかも☆

ティンプレートも・・・

(ネット画像 お借りしました)
ティンプレートって 可愛くて 素敵☆ ダイスキです。
雨に 濡れないよう 直射日光を あまり浴びないよう
使うコトができれば 良いのですが
私は ガーデン雑貨を 使いたいトコに 使ってしまうという
大雑把なところがあって(汗
シャビーを通り越した サビサビで 劣化激しく 絵柄も 分からなくなってしまい
でも なんとなく 処分もできず 倉庫入りしていた ティンプレート
このペーパーナプキン いけるんじゃ?
と

まずは 一枚 作ってみました。
シャビー感の かけらも なくなってしまったのは キニシナイデ・・・(汗
ここ最近の 雨に 何度も当たっていますし 日光も バンバン浴びてますが
平気デス.:*♡
これらの 『リメイク雑貨』が 今後 どう変貌していくかは・・・

これからの 見ものデス(笑

防水材 ツヤなしは
不自然な テカリも出ず とても自然に仕上がり オススメです v(^-^*)
ブログ内容と まったく 関係のない 「あーちん」が 最後の方
登場してしまいました。
LOVEなので つい・・・(笑

最後までご覧いただき ありがとうございました





スポンサーサイト