fc2ブログ
topimage

2012-07

アナベルをドライに… - 2012.07.04 Wed

2012-07-04 005 
最近の空模様は

雨空 と 晴天 を交互に繰り返しています…。

さて 台風4号の被害で 10本ほど 折れてしまいましたが

それでも 何とか 被害を免れた 精鋭たちのアナベル。

ヘッドが とても 大きいです・・・。

2012-07-04 006 
随分 グリーンが色濃くなり 花の水分も抜け カサカサとしてきました。

また 明日は 雨空の気配もあったので・・・

グリーンに色づいたものだけ 切ってみました。


カシワバアジサイも カサカサしたものは 剪定です。



2012-07-04 018a 

昨日も少しだけ ご紹介した 薄ピンクのノウゼンカズラ

去年まで ほとんど お花を咲かせず 我が家に来て もう3.4年…

今年は ちらほらと ようやく花を 付け初めています。

挿し木の幼苗で お迎えしたんだもの 

やっと成熟してきた…といったトコロでしょうか。。

優しいピンクのノウゼンカズラを うちのお庭で 咲かせたい☆

と願い始めて もう5年ぐらい経ったかも。

2012-07-04 014a 
やっと念願叶った(*^-^)v

でも もっともっと成熟したら お花も たわわにつけてくれるみたい。

妄想が 止まりませーん 
顔文字 


2012-07-04 038a 
今年初めて植えつけた コレオプシス ホワイトグレース。

白いお花 咲き始めています。

2012-07-04 023 

繊細な茎と葉 お花も小さめの白 好みが凝縮されて 申し分ないっ!

でも・・・

台風が来たら 一発で 横倒し決定種ですね。。

2012-07-04 026 
そんな華奢な 『守ってあげたい!感』 が  たまんないんですけどね(笑



2012-07-04 041a 
濃いワインレッド色の スカビオサ ’ルージュカーマイン’

しべの白と 深みのあるシックな濃い赤との コントラストが 美しいです。




今日 切った アナベルさんは

ドライインウォーター方式で 少なめのお水に挿してあります。

徐々にドライになっていってくれるかな…。


そして 切る際 花首すぐ下で 折れてしまったものは

2012-07-04 052 

アンティークな 「篩い」 の中に 入れてみました。

篩いの中では お水の入った小さめの花器に 挿して・・・

2012-07-04 054 

ドライになったら もっと この篩いに 似合うと思います♪



こちらは 通常の吊るすやり方で・・・

試しに 一つだけ 切って吊るしておいた カシワバアジサイ

うまく ドライになったみたいです。

120493.jpg 
カゴに入れて 飾ります 
顔文字 





小さい 








ばな  ばな 
↑                 ↑
ポチして頂けると とっても励みになります。 応援よろしくお願いします(u.u*)♡











*-+-*-+-* Since you look at my blog, I am happyハート*-+-*-+-*
web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する