fc2ブログ
topimage

2012-06

** 種の採取 ** - 2012.06.22 Fri


春に咲いた 一年草たち。

その種取りを 少し前から 始めています。

オンファロデス。

とっても 可愛らしい白花を咲かせます。

この辺では 売っていないので いつもネットで取り寄せしてました。

昨秋 種を オークションで買い 直播きしてみたら

売られている苗ほど しっかりとはしていませんが 

それでも 可愛い花いっぱい。


直播きOKだったら・・・ と 

今年は 種取り まじめに取り組んでます(笑




これが 種。

オンファロデスの語源は 『へそに似た』 だそうです。

なんとなく 分かる(笑






先日 UPした アルスロポディウム カプチーノ の種。

その種も まだ 若いかな?と思いつつ 種袋を 開けて見ると



ゴマより 小さい 種粒 でした〜

欲しいと 希望してくださった方々 しっかり 乾燥させてお送りしますので

もう少し お待ちくださいね〜


ちなみに こぼれ種で 育った子は・・・


こんな ミニバラのポットから 今年 顔出し 成長してます。



別のポットに 移しました。← 得意のセリアポット


スイートピーも・・・

枝豆のような 鞘に種が できました。




ゲラニウム サンギネウム アルバム


やっと 種が でき始めています。



種採取って

 始めると とっても 楽しくて お宝を 集める気分♪

でも 私が 集める種は 直播きOK のもの限定です。


オルラヤも〜

今年は 庭中 広がり 白花を 咲かせてくれました。




種も いっぱい できそうです。






今年から 育てている ハイビスカス ロバツス。

マダガスカル原産の 原種ハイビスカスです。

ハイビスカスでは あまり見ない 這性品種で 花径も4cmほど。

淡い桃色の花を 付けます。



この子も すぐ 種付けるので 取ってみました。

ネットで 調べたところ 発芽率も まぁまぁのよう。

種まきで 育てる場合

5月後半に 撒いて 6月に 発芽 8月に 開花・・・

の流れになるようです。













ポチして頂けると とっても嬉しいです♪





*-+-*-+-* Since you look at my blog, I am happy. *-+-*-+-*











web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する