** パティオクレマチスとツルバラ ** - 2012.05.12 Sat

クレマチス パリジェンヌ
すっきりとした フジ色の花を 咲かせています。
パティオクレマチスなので
旺盛にツルを伸ばすこともなく 非常にコンパクトにまとまっています。
この オベリスクには 同じく
パティオクレマチスの シャンテリーも・・・
毎年のことですが パリジェンヌより 一足遅く
今日 やっと 咲き始めました。
タグには 花色 「白」と書かれていましたが
実際には ほんのりと ピンクめいた パールホワイト。
少しずつ いろいろな クレマチスが 開花しています。
ツルバラ スプリングパル 別名 春霞
ツル サマースノーの ピンク花とも 言われています。
我が家の バラたちは 元々地植えだったのは ほんの2・3本。
それ以外は 何年も 鉢栽培で育ったバラばかりで
地植えになったのは 去年やっと…。
そのせいか スムーズに 育てられなかったため
成長を こじらせてしまったものが 多い。
この スプリングパルも 多花性 で 知られているけど
我が家のスプリングパルは とても 控えめに 咲いています^^;
まだ 満開ではないけど・・・
きっと 本調子でもない・・・ と 思う。。
ツル アルキミストは 元々 地植えにしていた バラ。
鋭いトゲには いつも 泣かされますが
この 咲いた姿を見ると 苦労も 吹き飛びますね^^
オレンジ色で 咲き始めた花は
だんだん アプリコットピンクに 変わってきました。
家の角部分に植えたので
西側の壁面と 南側の壁面とに ツルを伸ばしています。
今日 半身不随の義母が 入院しました。
今朝方 トイレに行く際 廊下で 滑って転倒したらしく
その時 どうやら 背中を強く打ったみたいです。
転んで 夫の名前を 呼んでいたらしく
その声で 夫が目覚め
抱え起こすと 四点杖を付きながら 自ら歩いて
ゆっくりとベッドまで 戻ったらしいのですが・・・。
その後 すぐ
「息が できない・・・ 苦しい・・・ 救急車呼んで・・・」と。
3時間程の睡眠で 起こされ フラフラで 私と夫も市民病院へ・・・。
その後 結局 検査 検査 検査・・・ で
入院が 決まったのは 今日の正午頃・・。
市民病院ですので 一時的な入院。
すぐに 罹りつけの整形外科へ
転入院と なる模様。
暫くは 義母の入院補助生活に なりそうです。。
↑
ポチして頂けると とっても嬉しいです♪
*-+-*-+-* Thank you for seeing my blog *-+-*-+-*
