fc2ブログ
topimage

2010-05

遠目 - 2010.05.16 Sun




お日様ジリジリ照りつける日差しに じんわりと汗
風が爽やかな分、カラっとした暑さ


つるサマースノー 開花始まりました〜

・・・・・・・・・・・

遠目にはいいのです...。

花画像も撮ったのですが... ↓



うどん粉はお気になさらず... ようやく開花したのですから〜

何気に葉も むしり取られています

もちろんむしり取ったのは私です...。


さてさて、 そ・し・て


つる‘アルキミスト’と一緒に誘引してある子 
名前不詳と昨日言いましたが
‘アンジェラ’でした〜 (今日お水あげてるとき 思い出しました)

やはり開く前の花に目がいってしまう... 

何にも汚されていない完璧な花弁

コロコロの花形が可愛いです


‘マダムピエールオジェ’

遠目から...‘優雅’・・・・です。

マダムと銘々した由縁が分かる気がするセレブ感があります〜


うっとりしてしまう咲き姿と 香り***

この時期 どうしてもバラにばかり走ってしまいます...

少し草花に目を向けて・・


ワーレンベルギア‘タスマニアブルー’

キキョウ科の宿根草

涼しげなブルーです。

完全に開く前〜


蕾の時は いつもうつむいてるから
 ‘ん?水切れ?’と焦ります(^-^;)


こんぺいとうのような星型の小さな花をたくさん咲かせて〜

遠目からも 華奢な草姿がステキ


さて この子は... バラじゃないんです

ベゴニアで八重咲きと一重咲きが一枝から両方出るという品種。
八重の方はまるで バラのようですよね〜


毎年恒例の‘イソトマ’が売られ始めていました。

友人が‘ブルー以外は弱かった...’と
育てた感想を聞いたので、毎年ブルーしか買わないのです。

確かに...白の葉の質感と、ブルーの葉の質感は違っていました。(別種のように)

でも今年は... ブルーに加えピンクも育ててみようと思います。
ブルーと葉の質感が似ていたので、同じように育てやすいんじゃないかと(安易に...。)



ジニアも 白花の中心にピンクが入ったものが〜

ジニア・ザハラ‘スターライトローズ’

以前一度育てたけど枯らしてしまった... 暑さに弱いのね...(-_-;)
リトライです♪ 今度こそ夏越し!



今日もクレマチスUP できませんでした〜



気になる子がいっぱいで。。



自分で育てた草花はどの子もみぃーんな ‘LOVE’ なんです 


また明日もあるし... ネッ

web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する