日陰の草花たち - 2010.05.04 Tue
次男、学校が12日間の連休に入るため4月の終わりから
こちらに戻ってきています。
本日、夫と次男→渓流釣り、長男→友人と海釣り...
私→相変わらず庭いじり(笑
本日の発見
イングリッシュブルーベル
ブルーのベル型の花 咲きました〜
うわぁ 可愛い〜
3月ぐらいに植えた時は上下逆さまに植え付けしちゃったりして...(笑
可憐な草姿に ググっときちゃいます。。
その横では...
姫ウツギ UP!
こちらも可愛い白花をいっぱいにつけてくれています。
ここはほぼ日陰ですが、耐陰性がかなりありますね〜 しっかりと花が咲きました。
オンファロデス 今年は二箇所に分けて植え付けました。
もう一箇所ではまだ咲いていませんが、少し日の当たるこちらではもう開花。
去年も可愛すぎて心躍りましたが...
今年も やはり 可愛さに心揺さぶられ〜
葉の色といい花の大きさといい色といい形といい...
どれをとってもパーフェクト 完全に惚れ込んでいます(笑
黄色のベル型の花... これは?
多肉の中でも大きく育ちすぎてしまったものを集めて ひっそりと木陰に置き
存在自体、あまり思い出すこともなく日々過ごしていたら
「私を見て!」と言わんばかりに、花を咲かせていました。
黄色の花はほとんど植えつけしていないので、たまに見ると新鮮ですね。
しかし、この多肉の名前 なんだっけ...(笑
ラゴディア‘ハスタータ’
シルバーグリーンと三角の葉に惹かれて
一昨年、15cmほどの草丈のポット苗で購入、 寄せ植えに使い
その後適当に地植えしておいたら...
背丈ほどに育っています。
春、夏の葉色はシルバーグリーンでとても綺麗
秋には紅葉し、これまた見応えがあり冬もほとんど落葉せず...
乾燥にもかなり強いのでお水遣りを忘れたりしてても
ぜんぜん元気でいてくれる手のかからない子
調子悪そうな‘カーナビー’も萎れたような部分を切ったら
次々と花を咲かせています
がんばって〜
4つ手のひら以上の大きさのお花を咲かせてアピールしてる
‘ザ・ファーストレディ’
我が家に来て3年目かな? 今年やっとやっとの開花です。
さすがに開いたばかりの子のお顔は しべも紫で 若々しい〜
ほかの子は咲いて10日以上も経っていますので色が退色して、しべが白
さて そろそろ終わりのパンジー ビオラは徐々に片付けて
まだ綺麗に咲いている子だけは、お水に挿して。。
11月から5月まで半年も 楽しませてくれてありがとう
