fc2ブログ
topimage

2023-09

可愛いセダム。 - 2014.03.22 Sat


1858140.jpg

セダムを 寄せ植えにしてみました。



コレは

昨年 多肉寄せ植え用に DIYで作った 横長ポット


20130308214441694_20140322182404c50.jpg
今まで 植えられていた プクプク多肉は 移動して~




違うセダムを4ポット


009.jpg

それぞれ 無造作に 2つに分けて(雑)

それを 植えてみたのですが 色合いの変化が 愉しいです♪



_MG_8295.jpg

新入りさんは このミルクゥージ

グリーンの中に クリーム色の混ざる小葉で。

斑入りセダム  うん 可愛い。



_MG_8293.jpg

今年は こんな感じで 横長ポットを 愉しもうと思ってマス mono110_201403221845511f7.gif





横長ポットから 移動した 多肉の中で



011.jpg

グラプトペタラム種だけ ひとつにまとめ・・・。


赤色や濃いグリーンが 全くない グラプトプトだけのポット。

全体に淡~い色合いになりましたが

コレはコレで 好みかも・・・♥




ハーブ





可愛い といえば

024.jpg

うふふ☆  また 小葉のもの~

リトルミッシー  これもセダムです。




0251.jpg

縁取りが 赤く お裁縫のステッチのよう^^









lt_navi_bt_melmaga1.jpg






最後までご覧いただき ありがとうございました 3150852.gif





ブログランキング・にほんブログ村へ banner (53)






Romantic-bird-and-birdcage-vector--450x3041.jpg





web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆
スポンサーサイト



楚々とした・・・ハオハオ。 - 2014.03.21 Fri


_MG_8343.jpg

今日は室内より・・・

コレ 何の花か お分かりになります?

実は ハオルチアの花。


_MG_8348.jpg


このハオルチアは ヘルバセア×カミンギーの交配種

花を二本 あげています。



_MG_8351.jpg

昨年 blogにUPした オブツーサ トゥルンカンタータ

このハオを 育てられたコトから 少しだけ自信がつき・・・(笑




実は blog休止中に 好きになった植物とは

ハオルチアでした♥




_MG_8352.jpg


もう プクプクして キラキラして

透明の「窓」と呼ばれる部分が 薄っすらブルーで・・・

ハオの魅力の 虜・・・。





1860913.jpg

この種は レース系ハオルチアと呼ばれるもの。

ギザギザのノギが美しい・・・。





_MG_8347.jpg

お花も 楚々として すごく可愛い!と思ってしまいます。




今や 我が家に たくさんいるハオさんたち

これから また blogにUPすることも あると思います。



imga6d2fbf0zik9zj_20140321175703257.gif





サボテンのマミラリア

昨年UPしたものは 白棘の子でしたが

_MG_8339aa.jpg


今年仲間入りしたのは マミラリアの黄棘の子

淡いピンク花を どんどん咲かせています。






IMG_8337.jpg

可愛い花。 棘もぜーんぜん痛くなく 柔らかいんデス。




実は サボテンも いくつか 増えました~



多肉から サボテンも好きになり 今や ハオルチアまで。


ハオルチア好きの方って ハオルチアを何十 何百と 集めてる方 見かけます。

それほど 魅力ある ハオルチア☆

そして サボテンも。多肉も。



それぞれに 魅力があって 毎日 眺めてニヤニヤ

家族に 不審がられていますが・・・(笑



usagi_20140321180530232.jpg




趣味嗜好が 広がりを見せてるけど 大丈夫か? 自分・・・。









lt_navi_bt_melmaga1.jpg






最後までご覧いただき ありがとうございました 3150852.gif





ブログランキング・にほんブログ村へ banner (53)






Romantic-bird-and-birdcage-vector--450x3041.jpg






web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

タマゴの殻に多肉ちゃん。 - 2014.03.15 Sat




0011.jpg

タマゴの殻を器に  多肉を 植えてみました。

自立してくれないので 一応こんな感じで 陶器の中に・・・

初挑戦デス。





002a.jpg

初めてのチャレンジで 年甲斐もなくわくわくしちゃったりして(笑


小さい



016.jpg


突風吹き荒れる中

庭を ウロウロ~ ウロウロ~



私 きっと 要領が すごぉーく悪い  んだと思う (笑

ぜんぜん ハカドラナイ。

ウロウロとしてる動きと 成果が ともわないんデス。



0191.jpg




何かをやろう と思って 移動しても

移動途中で

「あっ・・・ クレマチス 折れそう」とか

「枯れた葉 取り除かないと・・・」 なんてね。


多肉の『仕立て直し』は 順番待ち組が 列をなしてマス (汗


やろうと思ったコト以外のコトに 気を取られる

という お粗末な 私の庭仕事。




今日も無事 終わりました(*´m`)


blog_import_4fe79218556a7_201403151730525b6.jpg



室内に戻り




001.jpg

アロマティカスが お日様浴びながら

ぬくぬくして。



育て始めて 三年目の アロマティカス

挿したりして 増やしてたけど




002.jpg

今年は 二つに 株分けしてみました。




待ち遠しいね  春。

来週からは 暖かくなるとか・・




もうすぐだよ  春はすぐそこ(・v・*).:*♡




ca2.jpg





最後まで ご覧くださり 有難うございました 3150852.gif






ブログランキング・にほんブログ村へ banner (53)


caaaa.jpg





web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

冬ごもり - 2014.03.14 Fri



021.jpg


おひさしぶりの ご無沙汰です・・・。


今日はおひさしぶり過ぎて blogの書き方さえ 忘れてしまい

四苦八苦して ようやく 画像UP。



冬の間は 多肉の仕立て直ししたりして 遊んでました・・・。


019.jpg


セリアの容器に 生長で 乱れた多肉を チョッキンして 挿して。


すっかりblog初心者になっているので

もう この辺で・・・汗


022.jpg

長期休暇中に 義母の介護の件

自分の 体調の件

パソコンが 壊れて PC 新しくなった件

新たに 好きになった 植物 

エトセトラ・・・

いろいろなお話がありますが それは また 追々 ic-33k.gif


注意:タグがわからなくなっているので
システム上 クリックボタン設置しましたが
気になさらなくて 構いません*^-^*



ca2.jpg




最後まで ご覧になってくださり 有難うございました3150852.gif





ブログランキング・にほんブログ村へ banner (53)


caaaa.jpg





web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

マニアックなサボさん Vol.2 - 2013.02.27 Wed


昨夜から 降り始めた雨も 今朝には止んで~

今日は こちら気温15度まで上がり ポカポカしていましたmono110.gif




マニアックな話。


過去に サボテンの話題を 載せ その時

ユーベルマニア ペクチニフェラの話を 記事にしました。

実生からの ユーベルマニアを 見つけたと…。



届いた子は とても 渋いお姿。



2013-02-25 042

男前です。

表面の質感 人間で言う 〔肌質〕 が ザラザラしていて カッコイイ。。。

そして トゲの出る部分の 白いうぶ毛も たまりません 顔文字ハート



実は 私
男性の 毛深い人 全然 OKなタイプです(笑

といっても 
夫の体毛は 毛深くないタイプの人ですが・・・はは(^-^;

そんなプチ情報いらない。



2013-02-25 045

赤い子も可愛いので どちらも 大切に 育てるコトにします❤





その時 同時に ふと目に留まってしまった・・・

2013-02-25 035aa

ハオルチア オブツーサ トゥルンカータ



オブツーサを 初めて見たのは 二年ほど前。

透き通っていて綺麗 (//´v`//)☆・:.,;*



ココロに ググッと来ました。


が・・


多肉から 始まり サボテンには 興味ない と思いつつ

マミラリアのお花の可愛さに惹かれ お迎え。

気付けば サボテン4つ 我が家にいて・・

でも

オブツーサの領域までは 絶対に 行かない!

と 決めていました。


・・・

・・・・

・・・・・・


一つぐらい 物は試しに・・

はぁ・・

とうとうお迎えしてしまった オブツーサ。



届いた子は 第一印象の通り 透き通った透明感が 日差しで キラキラして・・。


2013-02-25 034a

多肉やサボテンとは また 違う 美しさが あって・・。



リトープスには 手を出すまい と 今は ココロに 決めています・・(苦笑




サボさんたち みんな窓辺で
2013-02-25 004a

セリアのコレクションBOXに 収めてマス。


また ナチュラルなウォルナット色に ワトコオイルを

塗ろうと 思ってます^^



小さい


庭に 佇む うさぎさん

2013-02-25 031a

折れた耳は 過去のコト・・ もう 完全復活よ♪

紙粘土は 至るところで 活躍中❤
〔 shiokoさん なゆあさん アイデアの提案 有難うございました(u.u*)☆ 〕




2013-02-25 033a

ズームすると・・・ 紙粘土の跡が・・(笑

ちっちゃいコトは 気にするな ソレ! ワカチコ ワカチコォ~ blog_import_4fe78a5e6e2fa.png





ca2.jpg




ご覧になって下さり 有難うございました(_ _*)




ブログランキング・にほんブログ村へ banner (53)

いつも応援 有難うございます。

お帰りの際 ボタン二つ押して頂けると 更新の励みになります。






imgf1b3aaeezik4zjkansei.png



*-+-*-+-* Thank you for seeing my blogハート*-+-*-+-*



web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する