八重咲きのストック - 2013.01.16 Wed

八重咲きのストック
パープル といっても 濃い色のものから
色展開が豊富にありますね。
私は 薄いパープルにしてみたけど 寒さで 少し色が濃くなりました。
実は これ

寄せ植えにしてあります。
11月下旬に作ったのに なかなかUPできなかったのは

一緒に植えた うみももか と ぶどうももか が
なかなか 咲き揃ってくれず(泣
燦々と日の当たるお庭だったら きっと ぶどうももかも
もう少し 花が上がってくるのでしょうね。
おまけに
アリッサムのパープル ビオラの後方 中央に 植えてあるのですが
花芽なかなか上がりません。
ぜっんぜん 見えてませんが


ストックも 片方はモリモリ咲いて もう片方は
割りとのんびりさんのようで…

植え付けて2週間ほど経ってから
遅れて購入した
プリムラ マコライデス ウィンティ ダブルライラック
ストックの内側に アリッサムを挟む形で 2株植えたけど
片方は 花上がりが やっぱり のんびり…。
なかなか 思うようにならないものですね。
ストック
今 思い出すと…
昨年は ホワイトに 心奪われっぱなしで 寄せ植えや地植えに
やたらとホワイトを お迎えしていました。
何となく 自分の中で HITするものって
その年々で ありますよね(笑
今年は

アンティークカラーの カッパーと

サーモンピンク
どちらも ビンテージストックという品種で
葉が シルバーグリーンのもの。
今年は こういった 大人可愛い色に
惹かれて惹かれて…
新年明けても
魅力的なお花との出会いは いっぱい。。
でも 欲を抑え
私の毎日に元気を くれる草花が 今 十分に足りているはず と
心に 言い聞かせています

新年の考えさせられる出来事を きっかけに
仏教の教えを 自分なりに 模索し
自分なりに 理解しつつ…
「足るを知れ」という このお言葉。
もっともっと と 人間の欲は 留まる事を知らず
あの花も素敵 この花も可愛い と
気もそぞろに お迎えしてしまう自分の 心に響いた 有難い訓え。
煩悩だらけの私ですが…(>_<;)
これは!と思う花や ずっと探していたものなどに出会うまでは
今 我が家にいる子たちを 愛でようと 思っています


最初に植え付けた場所から 移動して 思う場所に移動した
オキザリス バーシーカラー

移動させられて ストレスになったのか
ちょっと徒長しつつ 芽をあげ
それでも 花が ほんの少し 上がってきました。

まきまきの蕾
咲いた姿より このまきまきが 好きかも(笑

ご覧になって下さり 有難うございました(_ _*)


↑
いつも応援 有難うございます。
お帰りの際 ボタン二つ押して頂けると 更新の励みになります。
*-+-*-+-* Thank you for seeing my blog


スポンサーサイト
春を待つ庭から… - 2013.01.15 Tue

昨年作った ワイヤーバスケットの寄せ植え
寄せ植えしてから1ヵ月ぐらい経ちました。

作った当初と 少し変わったのは 花かんざしの蕾が 大きくなってきたトコロ。
アイスクリームみたい(^.^)
大差ないか…
と 思いつつ ちょっと撮影してみました。

相変わらず まだモリモリになってこない苺っこ。
でも 一花を見ると
可愛い❤と 思わずにいられない 愛らしさ。

ミルフル ワインレッドフリルと共に
春に どんな変化を 見せてくれるのかな?と思うと
ワクワクは 止まりません。

後方に植えた 銅葉アルメリアは… というと
やっぱり お花は まだみたい。
はやる気持ちを抑え 忍の一字です。

アリッサムのピーチ色
アリッサムは この あふれ感が 魅力ですよね。

ミニヘリクリサム よくよく見ると
巻き巻きが 小さなお花みたい^^

こちらもヘリクリサム シルバーキャンドル
小さな幼苗で モスポットに植え付けたのは11月。

けっこうふんわり してきました。
同じヘリクリサムでも
シルバーキャンドルには葉には モケモケしたうぶ毛が あります。

ロウソクの炎のような 愛らしいお花を咲かせてくれるようです。
あ~ 春が 待ち遠しい・・・❤

昨日 関東方面は 結構な積雪となったようで
ニュースを見て 驚いてしまいました。
交通機関にも 影響が出たようで…
皆さんお住まいのトコロでは 如何でしょう?
こちら 愛知は 寒さは当然ですが 降雪は なく
お庭の 草花
成長は 停滞気味ですが 何とか みんな この冬を 乗り越えようと
一生懸命です。

ここにも…
今日クレマチス ニオベ(新旧両枝咲き)のものを 剪定整理して
誘引、施肥していると
毎年 お目見えする 我が家の番人

オオカマキリのママが 残した 大切な タマゴ発見。
冬を乗り切り 春には 大勢の Babyが 誕生してくれるよう
見守ります^^

ご覧になって下さり 有難うございました(_ _*)


↑
いつも応援 有難うございます。
お帰りの際 ボタン二つ押して頂けると 更新の励みになります。
*-+-*-+-* Thank you for seeing my blog


ケール パープルマウンテンの魅力 - 2012.12.23 Sun

アートベジタブル ケール 'パープルマウンテン'
と
シルバー葉のガーデンシクラメン を使って
寄せ植え。
ケール・・・
そう あの「青汁」ケールの種類で こちらは観賞用
ただ食べようと思えば 食べられる らしいです。

この黒紫の渋い色…
もう…
KOされてしまいました(笑
お花は フリルビオラ
後方には 黒いビオラも使っています。

今回使ったヘデラは 縦方向に波打つ 「プリティマーメイド」
クラシカルな雰囲気があります。
シルバー葉には シルバービンテージストックと
シクラメン 横に
ゴンフォスティグマ ← 1ポットを 分けて使ったため 2本だけ(笑
ワイヤープランツなども 一緒に^^

赤葉カラシナ スイスチャード
そして この
ケール パープルマウンテン

今年の冬は アートベジタブル 大活用です❤

さて
明日は Christmas Eve ☆
皆さんは Christmas気分 楽しんでらっしゃいますか?(^.^)

我が家の今年は クリスマスツリーも お庭の イルミネーションも 無し。
でも 玄関ドアのリースだけは 必ず クリスマス用に^^
それから・・・

去年編んだ あみぐるみ
今年は 小さな 小さな クリスマス気分

今年のChristmasは 日本列島大寒波が…

皆さんも 暖かくして
楽しい クリスマスを お過ごし下さい *^-^*

ご覧になって下さり 有難うございました♡


↑
参加してます。
お手数おかけしますが ボタン2つ 押して頂けたら 嬉しいです♪
*-+-*-+-* Thank you for seeing my blog


ワイヤーバスケットに あぶれ組 - 2012.12.21 Fri

ワイヤーバスケットに寄せ植え
正直言うと…
これは 寄せ植えを作ろう!と 意気揚々と買い求めた苗の中でも
あぶれてしまった子(苗)たちです(汗
色が 合わなかったり 1ポットを分けて使ったため 余ったグラス類とか…

蕾が 可愛いっ! ブルーグリーンの小葉も素敵!
と 飛びついた 花かんざし。
英名のペーパーデイジー なるほどです。
確かに・・・
咲いたお花は カサカサとした ドライフラワーのような お花ですよね
でも いざ 使おうとすると
一株のボリュームがあるので 主張しすぎてしまうのです。
単独植えで 小さめのポットに… と 迷いましたが
ここには すんなりと 溶け込めたようです☆

後方には こっそり 銅葉アルメリアを・・・
お花は 暖かくなってからかな?

ビオラ ミルフルの ワインレッドフリル と アリッサムピーチ
今回 ヘデラは 白雪姫を 使っています。

そして 今回の * 素敵さん * は コオロギノブコさんの 〔苺っこ〕
やっと手に入れることが できました~。
色幅があるようですが
赤く染まる花 赤茶色になる花 黄色に近くなる子・・・
可愛ゆい❤

カレックスやヘリクリサムミニ シルバービンテージのストックも・・・
寄せ植えあぶれ組でも
寄せて 植えれば ちゃんと 寄せ植え❤ (笑

さて 寒い庭の 花壇では

秋10月に植え付けた コスモス イエローキャンバスが
まだ 次々に花を 咲かせ 頑張っています。

寒さを ものともせず
まだ 咲かせ続ける コスモス
私も 見習って 大掃除 頑張りますっ


ご覧になって下さり 有難うございました❤


↑
参加してます。
お手数おかけしますが ボタン2つ 押して頂けたら 嬉しいです♪
*-+-*-+-* Thank you for seeing my blog


春の訪れを待つ寄せ植え - 2012.12.20 Thu

春の訪れを待つ 寄せ植え
というのも
実は この寄せ植え鉢の中には 球根が 20球 植え付けしてあります。
いずれも 黒~紫系のチューリップばかり(笑
どんだけ ダーク色 好みなんでしょ…
大人色 マイブーム!!(笑
冬の間元気に咲くカレンジュラ
冬知らずとも 呼ばれたりしていますね。

今年もコーヒークリームをお迎え予定だったので 同系色の‘まどか’を選びました。

カレンジュラの まどか と コーヒークリーム
コーヒークリームは去年 凄く気に入ったので 今年もお迎え。
ここに植えつけた ビオラは 覚えてますっ!
ローズピコティ と ブラックオパール

コルディリネ レッドスター
剣葉でシャープなラインが好きです。 しかも 銅葉←どんだけ(笑

*-+-*-+-* 花 *-+-*-+-*
カレンジュラ まどか
カレンジュラ コーヒークリーム
ビオラ ブラックオパール
ビオラ ローズピコティ
ベロニカ ミッフィーブルート
*-+-*-+-* 葉 *-+-*-+-*
コルディリネ レッドスター
銅葉スイスチャード
カレックス フラゲリフェラ
ヘリクリサム コルマ
ヒューケラ オブシディアン
自分の 覚え書き記録ですので お気になさらずに…(^-^;

サルビア バンヒューティ
まだ 花を咲かせています。
霜が降りる頃まで咲く・・・ らしいのですが そろそろ終わる?
フェニックスルージュより 赤黒く
花が散っても 苞がかわゆいです❤

ご覧になって下さり 有難うございました❤


↑
参加してます。
お手数おかけしますが ボタン2つ 押して頂けたら 嬉しいです❤
*-+-*-+-* Thank you for seeing my blog

