fc2ブログ
topimage

2023-12

プリムラ ピーチフロマージュ - 2012.12.17 Mon


2012-12-16 021a
プリムラ(バラ咲きジュリアン) ピーチフロマージュの寄せ植え

ここのところ 
かなり渋めの色合いでの 寄せ植えが 多かったのですが…

この寄せ植えは 
一足早い春 が来たかのような 寄せ植えになりました。

実は プリムラをお迎えしたのは 初めてなんです。



今年は バラ咲きジュリアン使ってみよう!!



と お迎えしたものの どう  料理  植え付けしたらいいものか…(苦笑


どんな花と合わせるか グラスはどんな色と合うの? 
と 迷ってばかりで





2012-12-12 005a

暫く ポットのまま… 控え選手になっていました(^-^;

マスカットのジュレは 昨日UPした お正月用寄せ植えで利用。

すんなり 溶け込めたのは
葉牡丹とプリムラ 株のまとまりが似ているから
だと 思うのです。




でも この タンポポのように 丸くまとまる株

2012-12-17 018a

中心にギュっと花咲く感じ…
これを とてもナチュラルに 溶け込ませるのって かなり至難の業だなぁ~って。

極寒になる前に ちゃんと作ってあげないと…





よく利用しているショップさんで販売されていた
《天の羽衣》という小輪フリルパンジーが目に止まり
ピーチ色のものを…と 店長さんにお願いし 届いてみたら ドンピシャ☆


2012-12-16 022a

さすがですね。
お花を扱っているお店の方は こちらの希望する色を きちっと理解してくれました❤




昨日の寄せ植えで使ったマイクロプミラ「ミニマ」1本?1筋?(笑 を分けて
こちらにも 使用。




2012-12-17 022a



あとは ミニ・ヘリクリサム←(これも分けて植え付けました) リシマキア シューティングスター


こじんまりとした 寄せ植えになりました(^^☆



2012-12-17 021a

こっそり後方に パンダスミレ も… フフッ(^-^*





小さい





パンダスミレと言えば 地植えにしてある パンダスミレ


2012-12-17 029a


寒くなってからもずっと 花を咲かせています顔文字


空は夕方になるにつれ どんより曇り空

小さい


今夜は雨が 降りそうです。










ばな

最後にこちら ポチして頂けると 嬉しいです。





ばな




*-+-*-+-* Thank you for seeing my blogハート*-+-*-+-*






web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

葉ボタンのお正月寄せ植え - 2012.12.16 Sun


209481.jpg

葉ボタンで寄せ植えしてみました。

葉ボタンも 今や 本当に沢山の種類がありますね。

ミニミニ葉牡丹 ルシールシリーズ ブラックルシアン ブラックスワン…

バラのような葉牡丹も素敵だったのですが

去年育てて楽しんだので→去年の記事



2012-12-16 006a

今年は艶のある 濃い色の葉牡丹で 去年より小さくまとめました。

選んだ葉牡丹は

2012-12-16 011a

キラキラ葉牡丹 『神戸ジェンヌ』・キレ葉





2012-12-16 010a

キラキラ葉牡丹 『神戸ジェンヌ』・丸葉


あとは ヘデラ雪まつり や マイクロプミラ「ミニマ」を散らし
シルバー葉にクッションブッシュ 動きに カレックスフロステッドカール
同系色の葉でヒューケラ「ミッドナイトローズ」 キンギョソウ「ダンシングクィーン」←(でたー!)笑

少し明るくするために

2012-12-16 012a

バラ咲きジュリアン マスカットのジュレを入れてみました。
正面から見ると 見えません…(泣


2012-12-16 013a

でも 上から 見ると・・・



水引きも自作

と言っても 自分で試行錯誤して 作り方を見ながら やってみましたが
キュっと締まらないんですよ…。

お助けショップ セリアで ブライダル用のご祝儀袋に目が止まり
(このお祝い袋の水引きだけ 使えないかな…)

というコトで

ご祝儀袋の水引きを 黒いワイヤーに括り付けて
ピックを作りました(^-^;


2012-12-16 015a


玄関ドアの近くに 配置して お正月用 寄せ植え 完成です(^^☆


やっぱり 寄せ植えは 楽しい~❤







ばな

最後にこちら ポチして頂けると 嬉しいです。





ばな




*-+-*-+-* Thank you for seeing my blogハート*-+-*-+-*






web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

バスケットにガーデンシクラメン - 2012.12.13 Thu


2012-12-13 027a
バスケットかごに 
ガーデンシクラメンのホワイトを使っての 寄せ植え。



2012-12-13 030a

シルバー葉の ガーデンシクラメンは 信州ナーセリーさんの
しくらしくら

ぎゅぎゅっと草花 詰め込んであります。

花は 濃いパープルのビオラ と ピーチ色のアリッサム
今はまだ葉だけの 斑入りキンギョソウも❤



2012-12-13 031a

奥に見えるギザギザの葉はアートベジタブルの 赤葉カラシナ

食べるとハーブ系の香ばしい風味があるそう。
お肉との相性が抜群で おひたし・天ぷらもいいそうですが サラダがお薦めだとか(^-^*

鑑賞価値抜群なので 寄せ植えに入れてみました。

こうして上から見ると いろんな葉色が 楽しいです。

ヘデラ 雪まつりの白斑が 綺麗。



2012-12-13 025a

フワフワとしたこの葉は ブロンズフェンネル ハーブです。
食用としても 使えるそう。
地植えにすると ボリュームもかなり出て素敵になりそう❤


2012-12-13 028a

春まで このまま 育てて 仕立て直しの時に 地植えにしよ☆



blog_import_4fe77395cb3ea.png




最近曇りがちの空で 寒い日が続きましたが
皆さん 風邪など 引いてませんか?


今日は陽射しもあって ひさびさに お日様を浴びて
ヌクヌクしていましたよ。

2012-12-13 022
ビンテージストックの サーモンピンク



2012-12-13 023a

奥の ビンテージストック カッパー

どちらも 陽射しを浴びて 気持ち良さそう~ 音符






ばな

最後にこちら ポチして頂けると 嬉しいです。





ばな




*-+-*-+-* Thank you for seeing my blogハート*-+-*-+-*










web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

ビオラ ブラックオパール - 2012.12.12 Wed


2012-12-08 055a

連日のように 黒花を UPしていますが…(^-^;

黒いビオラ ブラックオパールで寄せ植え

ヒペリカム シルバーナ や 銅葉のスイスチャード
プミラ クリーミーも…。

スイスチャードは フランス野菜なので 実際に食すことも可能❤
葉が20㎝程の 大きさぐらいが 一番美味しい時。

鉄分豊富で 育て方も ほうれん草を参考にすると良いそうです。

私は もっぱら鑑賞用に・・・
葉が 日光を浴びると キラキラとして 綺麗なのです(^-^*



2012-12-08 056a


上から見ると こんな感じ

プミラ クリーミーは グリーン葉にクリーム色の葉が混ざり 柔らかい雰囲気。



2012-12-08 057a


清楚で控えめな ニオイスミレも・・・


blog_import_4fe77ba0036bd.png



ウサギシリーズのビオラ

2012-12-07 050a


今年は 濃いめの パープルの子




2012-12-07 051

可愛くて 可愛くて・・・

この子は 単独植えです。


blog_import_4fe775205917c.png


ずっと買おうか迷っていた ホースホルダー

2012-12-08 032

思い切って 購入してみたら コレがとっても良い!


ただのガーデンオーナメント程度にしか 機能しないんじゃ?
逆に ホースが 絡み付いたりしない?

と 疑いの目で 見ていましたが

何気に オキザリスの花を なぎ倒したりしてしまうので

半信半疑で設置してみたら

きっちり 良いお仕事してくれます(笑

2012-12-08 034a

ちょっとビックリ☆

花壇以外のトコに 植え付けしてる草花

私のホースなぎ倒し地獄から 解消されそうです(*´m`)







ばな

最後にこちら ポチして頂けると 嬉しいです。





ばな




*-+-*-+-* Thank you for seeing my blogハート*-+-*-+-*
















web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

ヘデラ雪まつり/雪の華 ブラックカラー - 2012.12.10 Mon


205498.jpg
白斑の入るヘデラ(アイビー)です。
雪まつり と 雪の華
素敵なネーミングだなぁと 感心してしまいます。

白斑はどちらも入るので とてもよく似ていますが
雪の華の方が 葉の形は少し シャープです。



2012-12-08 027a

寄せ植えのアクセントに よく使いますが 白斑が綺麗なので
むしろ この葉を目立たせてみたくなりました。



一緒に植え込んだのはミニのプミラ マイクロプミラ『ミニマ』
カレックスフロステッドカール
一つだけ植え込んだ花は 


2012-12-08 025a

ビオラ ビビーシリーズのマンゴーアンティーク
最近の園芸種は ネーミングセンス 抜群ですね。

くすんだ色合いのブラウンピンクが グリーンに溶け込んで
まさに 『紅一点』 です。



oukan816.jpg



2012-12-05 010a
カラー オデッサ

白いカラーも大好きだけど 黒いカラー ずっと探していました。
時期はずれで どこも売り切れの中 
やっと見つけたので 来年まで 待ちきれず…


2012-12-05 009a

渋い・・・ カッコイイ・・・渋カッコイイ❤


日本の文化で 黒というのは 『喪』をイメージして
かつては 縁起が悪い とか あまり良いイメージは なかった所
ヨーロッパの園芸家が 黒花をガーデニングに取り入れ 
それが日本にも普及したそうです。



この秋から 私の中で ブラックが急上昇。
葉やお花 色々取り入れ中顔文字





ばな

最後にこちら ポチして頂けると 嬉しいです。





ばな




*-+-*-+-* Thank you for seeing my blogハート*-+-*-+-*














web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する