fc2ブログ
topimage

2023-09

ペチュニアもイロイロ。 - 2014.05.16 Fri



今日の突風ときたら・・・

もう 体調あまり良くないのに ガシャーン! ゴトッ!と

嫌な予感しかしないような物音が

何度となく聞こえ そのたびに思わず 「えーーーー・・・・」

と 言いながら 庭確認に 向かう私。。。

もう 咲いてるバラは 傷だらけ。

葉も もちろん 傷だらけ。

アジサイ アナベルは 葉が柔らかいので ちょっとしなびてしまってるし

倒れた鉢 多数・・・・。


テンション下がりまくりでしたので

今日は 思い切って バラから離れて

ペチュニアたちを・・・。



_MG_9872b.jpg

インカのペチュニア ゴールデンプラッシュ

なかなか 渋い お顔。


_MG_9873b.jpg

咲き始めは こんな色 まさに ゴールデンです。

_MG_9956b.jpg

咲き始めと 咲き進みが混ざって 二色あるような^^

小ぶりな花の大きさも 気に入りました♪



良く似てるのですが


_MG_9885b.jpg

和ペチュニア キナココア

この キナココアは 少し大きい花 ・・ というか

従来のペチュニアの大きさ といった方が あってるかな。

ビオラを抜いた 跡地に いれたものです^^


_MG_9886b.jpg

この子たちは 以前ご紹介した 八重咲きブラックのジュリエットと一緒に

お迎えしたペチュニアさんたち。



それから

HCで見つけて 試しに 一つだけ 買ってみた

_MG_0088b.jpg

スーパーチュニア ミニスワローブラック

小輪多花性 となってます。


_MG_0089b.jpg


株幅60センチだそうで・・・ なのに この小さなハンキング(笑

とりあえず の 今だけ 居住地デス^^




やっぱり 気になってお迎えしてしまった リップグリーン。

_MG_9678.jpg

だってだって 買い忘れたのち 二週間以上経って また お店に行ったら

まだリップグリーンが 居たんデス・・・(言い訳



最後は ちょっとポップな 可愛いあの子 (誰


_MG_9817b.jpg

カリビアーナ サンセットボルケーノ

正真正銘の カリブラコア

カリブラコアは 花期が長く 秋まで楽しめるそうなので・・・

うふふ♡ です。


ビオラとの 交代で 今年は ペチュニアやカリブラコアが

いつになく 多い年になりました。

でも・・・


_MG_9676.jpg

まだ 頑張ってる ビオラ


_MG_9677b.jpg


草姿が 倒れこんだり 乱れてきたら ByeByeしようと思ってるのですが

意外と 綺麗を 保ってる 頑張り屋さん☆^^






lt_navi_bt_melmaga1.jpg




完成1





web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆
スポンサーサイト



八重ブラックペチュニア - 2014.05.08 Thu



八重のペチュニア ジュリエット

_MG_9730b.jpg


ネットで見てて

ずっとずっと買い物カゴに入れていたペチュニア

迷って 迷って・・


だって こんなに素敵。

_MG_9732b.jpg


限りなく黒に近い 色合いで・・

八重といっても 中心部が 少しだけ クシュクシュして・・・

シックで エレガントで なんて素敵なの!

送料かけても 欲しい と 思えるペチュニアと 出会ってしまった。


ペチュニアは 夏の蒸れに弱い品種が 多いので

寄せ植えはしないで 単独で 枝垂れ咲く姿を・・・

と思っていたのですが


昨日に引き続き ちょっと 黒竜を 試しに添えてみたら

_MG_9755b.jpg

あー ・・・

やっぱり 合う。

私 黒竜 大好きで・・・

日陰庭の 日陰も日陰 一番奥の ほとんど通らない小道に沿って

いっぱい 植えてあるので

つい 黒竜を 引っ張り出してきちゃう(笑


それにね・・


絶対 この ブリキポットに 合わせたい!と思ってたのデス。




実は このブリキポット

少し前まで・・


_MG_9540b.jpg

二年目の マーガレットが 植えられていました。

ノヴォシリーズの マーガレット あずきちゃん。


皆さんの仰りたいコト 分かりますよ・・。


シャビーシックなブリキポット と あずきちゃん。

なんか・・似合ってない・・(-"-)



それに 昨日の話題ではありませんが

ハラハラと まばらに咲く感じ好きな ワタシにとって

この・・ なんでしょう・・・ 満開のギチギチ感・・・(><)


いや あずきちゃんは 悪くない。

マーガレットって こういうもの・・・だもの。。


でも うーん・・・。(苦笑



そんなあずきちゃんも 日陰に 来る前は・・

_MG_9252a.jpg

日向庭で 日の目を 見ておりました。

もちろん ブリキポットでの日向組でした。


輝かしい過去の日々。






_MG_8989a.jpg

咲き始めの あずきちゃん。



一年目は もっと小さく ブリキポットとのバランスも良かったんです。

でも

二年目になって 生長してしまった あずきちゃん。


地植えにしようにも

植えてあげられる日向スペースが・・・



思案した結果

_MG_9664b.jpg

日陰庭デス・・(笑

斜めになって 咲いてますが?

ブリキポットで お日様求めて 斜めってたんでしょうね。


ココで咲いてた エリゲロンを抜いて

あずきちゃんの場所にしましたが・・

馴染んでない感は 否めません。 それに 無理やり感満載。



買ってしまえば 何とかなる!と 草花買ってしまうけど

やっぱり ご利用は計画的に デス。。


ペチュニア ジュリエットのために ごめんね あずきちゃん・・ぐすん。






もうすぐ咲きそうな クレマチス

アフロディーテ・エレガ・フミナ

_MG_9681b.jpg


夕暮れの日差しの中 蕾 かわゆい^^






lt_navi_bt_melmaga1.jpg






最後までご覧いただき ありがとうございました 3150852.gif





ブログランキング・にほんブログ村へ banner (53)






Romantic-bird-and-birdcage-vector--450x3041.jpg





web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

天使のウィンク - 2014.05.05 Mon



昨日は ブログ更新 気力が 失せてしまい・・・

_MG_9483b.jpg


撮った写真を PCに取り込む際に

何かメッセージが 出たのですが

きちんと読みもせずに ×印を押して 閉じたら・・・

写真が 数枚しか 取り込みできず・・・。



その時点で

カメラの中の 画像も削除してしまっていたので

実質 撮った写真画像が 消えてしまって

ブログにUPする予定の画像がぁ ・・・ (泣




あとで 分かったのですが

あのメッセージは Cドライブが いっぱいになったので

残りの画像は 別の場所に 保存しますか?

というメッセージだった模様。



海外ドラマが 思った以上に 容量を必要とするようで

PC内のもの 削除しました。



写真画像は Cではなく Dドライブに保存するように

変更したつもりで いたけど

どうやら できていなくて ずっと Cドライブに保存されてたみたい・・




昨日撮った お写真より・・・


今年から 好きになった ナデシコ

_MG_9090a.jpg

おしろい小町

小さな小さな お花で・・・♡




_MG_9177a.jpg

ネモフィラは どうも うまく育てられません・・・(泣

間延びしがちで 春先の強風で 株元も グラグラしがち~~




今日UPした 一枚目の 画像の

_MG_9485b.jpg

この子は

フランネルフラワー 天使のウィンク

花弁の先のグリーンが たまんない。 ネル素材のような質感も・・・♪





従来のフランネルフラワーも 好きでしたが


_MG_9481b.jpg

天使のウィンクは 小花になり 多花性だそうです^^

従来のものより こっちの方が 好きかも♥


フランネルフラワーって

水切れに弱いわりに 多湿が苦手な 気難しい部分がありますね。

ネモフィラに続き この子も 苦手な品種だったり・・・


可愛さにつられ 毎年 お迎えしちゃうんですが・・(汗



最近 歌の話を よくしますが・・・

天使のウィンク

と聞けば やっぱり



♪ 天使のウィンク(パフパフ) 勇気を出して

笑ってごらん それが君との 約束だから♪


松田聖子さんの名曲 コレですよね~^^


今日のアクシデントにめげず

私も 笑って また明日 カメラを 向けてみます☆
(明日というか・・・もう今日ですが・・・)









lt_navi_bt_melmaga1.jpg






最後までご覧いただき ありがとうございました 3150852.gif





ブログランキング・にほんブログ村へ banner (53)






Romantic-bird-and-birdcage-vector--450x3041.jpg





web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

新旧交代で バーベナキャンディケーン - 2014.05.01 Thu



昨日とは 一変して

今日は 暑くて 汗をかいてしまうほど。


庭の ゴールドコインも 木漏れ日の中

_MG_9388b.jpg


花数が 増えてきました。





庭仕事は

ビオラから 夏花への 植え替えを・・・。




_MG_9316b.jpg


昨日の雨で うな垂れてしまっていたものなど・・・



_MG_9319b.jpg


ポットのまま 待機していた苗の出番デス。






チェーーンジッ♪

_MG_9418b.jpg


栄養系 宿根バーベナ ラナイシリーズ

キャンディケーン


珍しくポップな色を 選びました。


うどんこ病に高い耐性を持つ新シリーズというのも 気に入りました。

それに

耐寒耐暑に優れ 宿根するって 優秀~♪


_MG_9419b.jpg

花びらが ♡型で 白と赤のツートンって

何とも 可愛らしく・・・


地植えにしたら 大株になってくれそうだけど

残念ながら 植える場所ナシ。


キャンディケーンって名前で 惹かれる部分もあったりして。


実は

L'Arc~en~Ciel の HurryX'masという歌の歌詞に

♪ 夜空を奪って キャンドルに炎を灯し

プレゼントはまだ 隠しておいて

ヒイラギのリースと キャンディーケーン 飾り立てたツリー ♪
↑ココ

ラルク好きなので・・・

つい・・。


まだ半年以上先の クリスマスのイメージなので

季節感は どうなの?と言われると

だよね・・・ って話なのですが。


ラルク好きの 自己満足ということで 完結デス。





_MG_8505_20140501180747180.jpg

このフルフリパンジーを植えていたものも

チェンジで・・・


_MG_9417b.jpg


花の 縁どりが グリーン色の お気に入りペチュニア

バイプレイイヤー

最近の雨にも ずっと当たっていましたが

ぜんぜんお花に影響がなく 丈夫な子でした。



さて

あまりに ヘニャってしまい 余力のない ビオラさんは

冬の間の お礼を言って

今期 終了 となりますが


まだ 余力のある ビオラさんを

ゴミ袋に 投入するには とても 忍びなく・・


もう 植え場所もない 我が家では

花壇外に・・


_MG_9413b.jpg


このように・・。

あと どのくらい 咲いてくれるか 分からないし

ここ 午前中しか 日光当たらない場所ですが


モリモリ咲いてくれなくても

まばらな 咲き姿になったとしても

それは それで・・


そこはかとない 美しさが きっと 漂うと 思うから。


本当の意味で 力尽きるまでは

ココで ご隠居生活を 楽しんでもらいましょ^^








lt_navi_bt_melmaga1.jpg






最後までご覧いただき ありがとうございました 3150852.gif





ブログランキング・にほんブログ村へ banner (53)






Romantic-bird-and-birdcage-vector--450x3041.jpg





web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

アジサイ 伊予獅子手まり - 2014.04.30 Wed



ネットで 素敵だなぁ と思っていた アジサイがあります。

山アジサイの 伊予獅子手まり


その素敵な 伊予獅子手まりに

園芸店で 出会えました。


_MG_9326b.jpg



お花のかたまりが小さくて


_MG_9323b.jpg



極淡い パウダーピンクの色合いも 可愛くて。



_MG_9324b.jpg


コデマリほどの花が 集まって

一つの アジサイ花を 形成しているのが わかります。



少しずつ 増えた 地植えのアジサイが

すでに 20は 超えています。


これ以上は 増やさないつもりで いましたが

大きく育たないそうなので ずっと鉢栽培で・・・^^




今まで あまり 惹かれるコトがなかった

アッツ桜


_MG_9369b.jpg


でも このアッツ桜には ググっときました。



写真では 明るく写っていますが

実際は もっと ダークな紅色


_MG_9370b.jpg


通常のアッツ桜より 花も小さめで・・・。

渋い雰囲気を持った アッツ桜は

シャビーな サビ缶に 植え付けしようと思ってマス♪



庭では

バラが咲き始めいますが

昨日と今日の雨で 汚れてしまって・・・



このコは 雨でも へっちゃら。


_MG_9359b.jpg


花をいっぱい付けた タイム


門扉から 玄関ドアまでの 通路脇に

広がって グランドカバーに・・。



_MG_9363b.jpg

そのずっと向こうに 見える

グラスの 白 と 黒。


_MG_9365b.jpg


黒は 庭で増えた 黒竜

白は ヤブラン ピュアブロンド。


初めて育てる白いグラスの芽吹きに ワクワク。









lt_navi_bt_melmaga1.jpg






最後までご覧いただき ありがとうございました 3150852.gif





ブログランキング・にほんブログ村へ banner (53)






Romantic-bird-and-birdcage-vector--450x3041.jpg





web拍手 by FC2← 読んだよ!の代わりの拍手☆

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

Profile

+ rin +

Author:+ rin +
庭で過ごす癒され時間のあれこれを
綴ってまいります。
お気軽にコメントを残して頂けると
とっても嬉しいです。
よろしくお願い致します。

The present time

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Gardening (285)
Rose (25)
Clematis (25)
Rose & Clematis (53)
succulent - 多肉 (28)
寄せ植え (17)
Life (9)
DIY (12)
CRAFT (26)
ヒトリゴト (11)
Handmade (18)
love family-cat (32)
Going out (25)

Tree-Arcive

ブロ友さんLink♡

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access counter

On-line counter

現在の閲覧者数:

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Book Mark !

参加中 応援お願いします☆

RSSリンクの表示

QRコード

QR

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する