感謝 - 2012.12.31 Mon

2012年も あと僅か…
いよいよ カウントダウンですね。
昨年の今頃は…
まだgooブログで 今のように 一年を振り返っておりました。

思うコトは イロイロありますが 何はともあれ
大病もせず 一年を過ごせたコトに感謝。
そして
息子たちには ちょっとしたアクシデントは ありつつも
大難が小難
それでも みんな 元気に 年越しできるコトに 感謝です。。
私はと言えば・・・
ガーデニングで 介護生活の気分転換を はかっていますが
好きなガーデニングを させてくれる 夫の理解にも 感謝ですね。

今年は FC2ブログに 移籍して・・・
FC2で新しく出逢えた方々
gooブログの頃から お付き合い下さっている方々
私のブログに わざわざ足を (手を?) 運んで下さり
拍手やコメント メッセージなど 頂いたり
ランキングの応援もして頂いたり…。
みなさんにも 本当に 感謝の気持ちで いっぱいです


毎年夏・・・
うだる暑さと 蚊の攻撃で 日々の水遣りが精一杯になってしまう私…。
体調(精神的に) どうも 夏になると
鬱とまでは 申しませんが 気持ちのモチベーションが下がり
ブログ更新 途絶えてしまいます…。(反省

「rinさんのブログ更新 楽しみにしています」
と
メッセージやご連絡下さった方々までいて
私は 本当に 幸せ者だと 思わずにいられません。
一年間 本当に お付き合い 有難うございました。
もっともっと写真の撮り方や 草花の素晴らしさを 皆様からも 学びつつ
自分も成長していきたい。
これが 来年の豊富です(^-^*
時々 介護の愚痴など ここで 語ってしまったり 更新が パタリと滞ったりする
欠点だらけの私ですが…
来年も また 変わらず お付き合い下さると 嬉しいです。

冬枯れの庭で・・・

春を 待つ 種蒔きしたオンファロデスの 新芽たち…
草花たちから パワーと 癒しを もらいます。
寒さに弱い多肉 マザーリーフの入った多肉寄せ植えは

室内窓辺で ヌクヌクと陽射しを 浴びつつ 成長中。
ここにも パワーを 感じますね(^-^*
どうぞ みなさま 良いお年を お迎え下さい❤
新年は いつから更新できるか 分かりませんが
また 楽しくお付き合い 宜しくお願い致します(_ _*)

今年最後の記事 ご覧になって下さり 有難うございました♡


↑
参加してます。
お手数おかけしますが ボタン2つ 押して頂けたら 嬉しいです♪
*-+-*-+-* Thank you for seeing my blog


X'masイルミネーション - 2011.12.02 Fri
今年は予定通り 11月最終日には クリスマスイルミネーションを
出す事ができました^^
毎年なかなか重い腰が上がらず 出すのは12月半ばとか・・・。
あっという間にX'masになってしまい
イルミネーションも ツリーも 室内室外 楽しむ期間短く・・・(苦笑
毎年 出番の短い X'masグッズたち スノーマンも 今年は 嬉しそう?w
家のイルミネーションは オレンジ系の電気色だけ。
この温かみのある色が 好き。
夜だと ピント合わせが 難しいかな?と思い 夕方暗くなりかけた時に
撮ってみました・・・ が
夜は こんな 雰囲気です。 雰囲気だけでも…。^^;
あのツリー 下葉の方 電気切れてて
実は イルミネーションが 付きません
買ったのは 園芸店だったので 故障修理は やっぱり電気屋さんかなぁ・・・
ヤ〇ダ電気に 持っていってみよーかな。。。
*-+-*-+-* Thank you for seeing my blog*-+-*-+-*

事の真相 - 2010.06.28 Mon
引越しも無事済み、本日ようやくネット開通です。
今度の引越し先は新築マンションなので
とっても快適
引っ越す前まで住んでいたところは一階だったのですが
二階の住人に、非常識な怒りをぶつけられたため
息子は通常の生活音も異常な程、気にするようになっていました。
それでなくても慣れない都会暮らし。
二階の住人の生活音は、一階息子の部屋に丸聞こえ。
なのにも関わらず
話し声がうるさいとドアを蹴られ怒鳴られ
殴りかからんばかりの怒りに怯えきってしまい・・
夜の電話は一切出られない。
TVは間近まで寄って音は最小限に抑え
ヘッドフォンを利用しながらの視聴。
神経を研ぎ澄ましながらの生活で
「あの部屋にいると、牢屋にいるような気分だった」と。
普通に会話しているだけで「うるさい」と言われたのも理不尽な話ですが
「うるさい」と感じる感覚は人それぞれなのでやむを得ません。
しかし何より非常識なのは
いきなりドアを蹴散らしながら怒りをぶつけてきたことです。
常識のある大人でしたら
まずドアをノックし、息子に対して
「二階まで話し声が聞こえてうるさいので、もう少し静かにお願いできませんか?」と
言葉で伝えるのではないでしょうか...。
ドアを蹴り散らしたのでドアには、へこんだ部分もありました。
この話を聞いた時私は、「不動産屋か大家さんに言う!」と言ったのですが
息子は「大家さんから二階に話が行けば、また何されるか分かんないからやめて。
ここに住んでいるのは俺なんだから。」
と完全に怯えてしまったのです。
今回の引越し先はお家賃もかなりUPしてしまいましたが
生活音を気にしなくてもよい鉄筋構造。
ドアも重厚で防音効果かなり良さそうです。
洗面台もお風呂とは別になっていてペット飼育も可。
キッチンスペースも少し広めで、私は快適 (笑
中野区の下町風な街並みも、なかなかよかったのですが
今回は新宿区。
新宿と言えば都心というイメージですが、2.3駅離れると
十分生活しやすいですね〜
目の状態があまりよくなかったため、一緒に東京に来ていたアズは
目もすっかり良くなり・・・
息子のTシャツと帽子の間でスヤスヤ〜
次男の匂いに囲まれて 安心するのでしょうか〜
次男の部屋での お気に入りの場所は...
このソファーの背もたれの上。
カーテンを少し 開けたので見えてますが
いつもは カーテンの後ろに隠れて こっそ〜り 寝ています (笑 良く食べて 良く鳴いて 良く遊ぶ いい子です
*-+-*-+-* つたないブログ 見てくださって ありがとう *-+-*-+-*

人生勉強 - 2010.06.23 Wed
今、事情があって愛知を離れています。
事情と言えば、薄々お分かりになられるのではないでしょうか...
次男のことです。
実は・・ちょっと事情があって東京での新生活に借りた次男の部屋
借り直しすることになりました。
その契約解除と、新しい住まいの契約のため
只今、東京に来ております。
賃貸契約には通常
《借主は貸主に契約解除の1ヶ月前までに、その旨通知する》
という規約があります。
今回、家族でいろいろ話し合った結果
今の住まいは引き払い、新しい住まいに引越しした方がいいだろう・・
ということになり
規約違反になってはいけないので、引越しはしても来月分までのお家賃は
お支払いしようと話していました。
本日、貸主さま(大家さん)にお電話したところ
「そういったご事情がおありでしたら、特別な事情ですので来月のお家賃は結構です。
こちらも全く気が付かなくて、申し訳ありませんでした。
息子さんにもごめんなさいとお伝えくださいね。」と
こちらが恐縮してしまうほど、ご理解を頂き
本当にいい貸主さまで良かったと感謝の気持ちでいっぱいになりました。
さて、24日はまた引越しです (汗
今回は引越し業者さんにお願いしてあるし、都内での引越しですので
引越し自体はスムーズですが
半年満たないうちに二度の引越しは、正直かなりの出費となりました(>o<)
4月から新生活をスタートし
何もかも順調に行って欲しいと願っていましたが
実際にはそうそう順調に・・
という訳には行かないようです。
賃貸契約をする際は、不動産屋を通じての契約でしたが
契約完了後は大家さんに直接お話して契約解除という
昔ながらの契約形態となっていたため
事情をお話したあとの大家さんのご理解で人情に触れられた気がして・・
東京というだけで
息子も気負ってる部分があり
人だらけで車は渋滞、道行く人の足取りは常に早く
時間までも早く過ぎていく気がする
街の人とのふれあいもほとんどない・・大都会東京
心なしか東京にいる人は冷たく見えてしまったり・・
息子も何度もボヤき、孤独感でいっぱいになっての帰郷でした。
それに加えて、新住まいでのトラブル・・・
そんな中で、今日の大家さんとのやり取りは
感謝の気持ちと同時に、何だか優しく、暖かい気持ちになれました。
地方でも都会でも・・・
素敵な方は いるものですね☆
まんざら東京も 捨てたもんじゃない!
息子を通して私も・・・
*** 人生勉強させてもらっています ***
忙しくしているため ブログ更新 なかなかできないかもです。
愛知に帰宅後は また通常のペースに戻すつもりです。
*-+-*-+-* つたないブログ 読んでくださって ありがとう *-+-*-+-*

Went to the beach・・・ - 2010.05.29 Sat
次男たっての希望で
本日、海へ行ってきました。
車で30分ほど走れば、太平洋の海が見られる環境で
懐かしさと、広大な海を見て 何かを得られる 何かを感じられると思ったみたい。
パラグライダーを楽しむ人や
休日の海釣りを、まったりと堪能している人...
浜辺でゆっくりとした時間を過ごす、外人さんカップルはさすがに絵になりますね〜
次男は海を眺めてみたり
少し海水に触れてみたり...
二人でジュースを飲みながら
やっぱり夢を叶えたい と
ポツリ呟いた次男。
そのあと砂浜に願いを書き始め...
夢はきっと叶うよ あなたが必死で頑張れば きっと叶う
大丈夫。。
*** 海に来て ココロのリセット 少しはできたかな... ***
*-+-*-+-* つたないブログ 見てくださって ありがとう *-+-*-+-*
